このコマンドは ブート構成データ ストアのエントリ オプション値を設定します bcdedit /store /set { } /addfirst | /addlast | /remove 使用するストアを指定します このオプションが指定されない ...

このコマンドは、ブート構成データ ストアのエントリ オプション値を設定します。  bcdedit [/store <ファイル名>] /set [{}] <データの種類> <値>          [ /addfirst | /addlast | /remove ]      <ファイル名>   使用するストアを指定します。このオプションが指定されない                    場合システム ストアが使用されます。詳細については、                    "bcdedit /? store" を実行してください。                 修正するエントリの識別子を指定します。                    指定されていない場合は、{current} が使用されます。識別子の                    詳細については、"bcdedit /? ID" を実行してください。      <データの種類> 作成または修正されるオプションのデータの種類を指定します。                    データの種類の詳細については、"bcdedit /? TYPES" を実行して                    ください。      <値>           オプションに割り当てる値を指定します。<値> の書式は、                    指定されたデータの種類によって異なります。データ形式の                    詳細については、"bcdedit /? FORMATS" を実行してください。      /addfirst      このスイッチは、データの種類がオブジェクト一覧の場合にのみ                    使用できます。指定されたエントリ識別子を一覧の先頭に追加                    します。このスイッチが指定されている場合は、単一のエントリ                    識別子のみ指定できます。指定された識別子が既に一覧内にある                    場合は、既存の識別子が一覧の先頭に移動します。      /addlast       このスイッチは、データの種類がオブジェクト一覧の場合にのみ                    使用できます。指定されたエントリ識別子を一覧の末尾に追加                    します。このスイッチが指定されている場合は、単一のエントリ                    識別子のみ指定できます。指定された識別子が既に一覧内にある                    場合は、既存の識別子が一覧の末尾に移動します。      /remove        このスイッチは、データの種類がオブジェクト一覧の場合にのみ                    使用できます。指定されたエントリ識別子を一覧から削除します。                    このスイッチが指定されている場合は、単一のエントリ識別子のみ                    指定できます。指定された識別子が一覧内にない場合は、何も                    行われません。削除対象が最後のエントリである場合は、指定                    されたデータの種類の値が削除されます。  例:  次のコマンドは、指定されたオペレーティング システムのエントリについて、 アプリケーション デバイスをパーティション C: に設定します。      bcdedit /set {cbd971bf-b7b8-4885-951a-fa03044f5d71} device partition=C:  次のコマンドは、指定されたオペレーティング システムのエントリについて、 アプリケーション パスを \windows\system32\winload.exe に設定します。      bcdedit /set {cbd971bf-b7b8-4885-951a-fa03044f5d71} path         \windows\system32\winload.exe  次のコマンドは、現在のオペレーティング システムのブート エントリについて、 NX ポリシーを OptIn に設定します。      bcdedit /set nx optin
このコマンドは ブート マネージャが使用する 1 回限りのブート シーケンスを 設定します bcdedit /bootsequence . /addfirst | /addlast | /remove . ブート シーケンスを構成する識別子の一覧を指定します ... このコマンドは ブート マネージャが使用する表示順序を設定します bcdedit /displayorder . /addfirst | /addlast | /remove . 表示順序を構成する識別子の一覧を指定します 1 つ以上の識別子を指定する必要があります ... このコマンドは ブート マネージャが既定のエントリを選択するまでの 待ち時間 (秒) を設定します 既定のエントリの設定に関する詳細については "bcdedit /? default" を実行してください bcdedit /timeout ブート ... このコマンドは ブート構成データ ストアに新しいエントリを作成します 既知の識別子が指定されている場合は /application /inherit および /device オプションは指定できません が指定されていないか が既知でない 場合は ... このコマンドは ブート構成データ ストアのエントリ オプション値を設定します bcdedit /store /set { } /addfirst | /addlast | /remove 使用するストアを指定します このオプションが指定されない ... このコマンドは ブート構成データ ストアのエントリ オプション値を設定します bcdedit /store /set { } 使用するストアを指定します このオプションが指定されない 場合システム ストアが使用されます 詳細については "bcdedit ... このコマンドは ブート構成データ ストアのエントリからデータ要素を削除します bcdedit /store /deletevalue 使用するストアを指定します このオプションが指定されない 場合システム ストアが使用されます 詳細については ... このコマンドは メンテナンス中に使用するためにコンピュータの製造元の公開キーを TPM に読み込みます このコマンドは 1 回だけ実行でき コンピュータの出荷前に実行する必要があります このコマンドは ユーザーが TPM の所有者の関与なしに (TPM_CMK_CreateKey を使用して) 認定可能な移行キーを作成できるように TPM の所有者が 1 つまたは複数の移行機関に対する認証チケットを作成できるようにします
English
English (United States)
Deutsch (Deutschland)
German (Germany)
Español (España)
Spanish (Spain)
italiano
Italian
日本語
Japanese
한국어
Korean
Português
Portuguese
Русский
Russian