このポリシー設定では Outlook のセキュリティ対策によって制限されることなく実行可能な 信頼できるアドインの一覧を指定できます このポリシー設定を有効にした場合 信頼できるアドインとハッシュの一覧が使用できるようになり エントリを追加および削除して変更できるようになります ...

このポリシー設定では、Outlook のセキュリティ対策によって制限されることなく実行可能な、信頼できるアドインの一覧を指定できます。このポリシー設定を有効にした場合、信頼できるアドインとハッシュの一覧が使用できるようになり、エントリを追加および削除して変更できるようになります。この一覧は、既定では空です。新しいエントリを作成するには、[値の名前] 列に DLL ファイル名を、[値データ] 列にハッシュの結果を入力します。このポリシー設定を無効にするか、未構成にした場合、信頼できるアドインの一覧は空になり、使用されないため、EC および SSLF の推奨設定ではユーザビリティの問題は発生しませんが、管理者がこの設定を有効にしてアドインを一覧に追加しない場合には、Outlook オブジェクト モデルにアクセスするアドインを使用しているユーザーに確認メッセージが繰り返し表示されることがあります。注 - Exchange セキュリティ フォーム設定は、[ユーザー構成\管理用テンプレート\Microsoft Outlook 2013\セキュリティ\セキュリティ フォーム設定\Microsoft Outlook 2013 セキュリティ] にある [Outlook セキュリティ モード] 設定を有効にして、ドロップダウン リストから [Outlook セキュリティのグループ ポリシーを使用する] を選択することによって構成することもできます。
このポリシー設定では Outlook に添付された PowerPoint ファイルを保護ビューで開くかどうかを指定できます このポリシー設定を有効にした場合 Outlook の添付ファイルは 保護ビューでは開かれません このポリシー設定を無効にするか ... このポリシー設定では Outlook に添付された Word ファイルを保護ビューで開くかどうかを指定できます このポリシー設定を有効にした場合 Outlook の添付ファイルは 保護ビューでは開かれません このポリシー設定を無効にするか 未構成にした場合 ... このポリシー設定では Outlook の RSS 情報集約機能を有効にするかどうかを指定します このポリシー設定を有効にした場合 Outlook の RSS 情報集約機能は無効になります このポリシー設定を無効にするか 未構成にした場合 ユーザーは ... このポリシー設定では Outlook の 連絡先の検索 ボックスや Office アプリケーションの Backstage ビュー ([情報 タブ) にある 関連ユーザー セクションからユーザーの検索要求を送信するまでの待機時間を設定します このポリシー設定を有効にした場合 ... このポリシー設定では Outlook のセキュリティ対策によって制限されることなく実行可能な 信頼できるアドインの一覧を指定できます このポリシー設定を有効にした場合 信頼できるアドインとハッシュの一覧が使用できるようになり エントリを追加および削除して変更できるようになります ... このポリシー設定では Outlook のマクロのセキュリティ レベルを指定します このポリシー設定を有効にした場合 Outlook でマクロを扱うオプションを 以下の 4 つから選択できます - 常に警告を表示する]: このオプションは Outlook ... このポリシー設定では Outlook の初回起動時に既定のデータ ファイルのみをアップグレードするよう指定できます このポリシー設定を有効にした場合 配信メールボックスに関連付けられたデータ ファイルのみアップグレードされます このポリシー設定を無効にするか ... このポリシー設定では Outlook の気象サービスの URL を構成できます このポリシー設定を有効にした場合 目的の気象サービス URL を入力する必要があります このポリシー設定を無効にするか 未構成にした場合 Outlook は既定の気象サービス ... このポリシー設定では Outlook の添付ファイル通知機能を有効にするか無効にするかを指定します このポリシー設定を有効にするか 未構成にした場合 ユーザーが電子メールを送信すると 電子メール内に添付ファイルへの参照がないか検索され 添付ファイルがない場合 ...