QUERY と QUERYEX のオプション: クエリ コマンドにサービス名が続く場合、サービスの状態が返されます。 この場合、それ以上のオプションは適用されません。クエリ コマンドに オプションがない場合やまたは以下に一覧に表示されているオプションが 続く場合は、サービスが列挙されます。 type= 列挙するサービスの種類 (driver、service、all) (既定 = service) state= 列挙するサービスの状態 (inactive、all) (既定 = active) " bufsize= 列挙バッファのサイズ (バイト) (既定 = %1) ri= 列挙の開始を指定するための再開インデックス番号 " (既定 = 0) group= 列挙するサービス グループ (既定 = all groups) 構文の例 sc query - アクティブなサービスとドライバの状態を列挙します sc query messenger - メッセンジャー サービスの状態を表示します sc queryex messenger - メッセンジャー サービスの拡張状態を表示します sc query type= driver - アクティブなドライバのみ列挙します sc query type= service - Win32 サービスのみ列挙します sc query state= all - サービスとドライバをすべて列挙します sc query bufsize= 50 - 50 バイトのバッファで列挙します sc query ri= 14 - 再開インデックスを = 14 にして列挙します sc queryex group= \"\" - グループにないアクティブなサービスを列挙します sc query type= service type= interact - 対話型サービスをすべて列挙します sc query type= driver group= NDIS - NDIS ドライバをすべて列挙します
Qos アダプタ %2]: レジストリの BestEffortLimit の値が LinkSpeed を超過しました Unlimited BestEffort を既定値にします
QuadSpeedThreshold プロパティには 2 つの加速しきい値の 1 つが含まれています システムにより ポインタ デバイスがこの値より大きい距離を移動するときにポインタの移動速度が 2 倍になります DoubleSpeedThreshold ...
QuantumLength プロパティにより クォンタム毎のクロック ティック数が定義されます クォンタムは スケジューラによりアプリケーションがほかのアプリケーションに切り替わる前に与えられる実行時間のユニットです スレッドが 1 つのクォンタムを実行するとき ...
QuantumType プロパティにより クォンタムが固定長か可変長のどちらかであるかが指定されます Windows NT 4.0 Workstation/Windows 2000 では フォアグラウンド アプリケーションにバックグラウンド ...
QUERY と QUERYEX のオプション: クエリ コマンドにサービス名が続く場合 サービスの状態が返されます この場合 それ以上のオプションは適用されません クエリ コマンドに オプションがない場合やまたは以下に一覧に表示されているオプションが ...
queryall`qx`オブジェクト`インストールされているインスタンスの一覧を表示します 1 つのオブジェクトに対するカウンタを一覧表示するには Processor のようにオブジェクト名を含めてください
query`*`コレクション名 |providers`コレクション プロパティをクエリします コレクション名が指定されていない場合は すべてのコレクションの一覧が表示されます キーワード 'providers' を指定すると 登録されたイベント ...
query`q`オブジェクト`インストールされているカウンタの一覧を表示します (インスタンスなし) 1 つのオブジェクトに対するカウンタを一覧表示するには Processor のようにオブジェクト名を含めてください
QuotaPeakNonPagedPoolUsage プロパティは プロセスに対する非ページ プールのピーク時のクウォータ使用量を示します 例: 31