使用法 : nfsadmin server [コンピューター名] [共通オプション] start | stop | -l |
-r client
共通オプションは次のとおりです。
-u user 資格情報を使用するユーザーの ID です。
-p <* | パスワード> ユーザーのパスワードです。
構成オプションは次のとおりです。
nfsadmin server config 構成オプション
nfsadmin server [コンピューター名] [creategroup | deletegroup |
listgroups | renamegroup |
addmembers | deletemembers | listmembers]
-l NFS ロックを保持しているクライアントを列挙します。
-r client クライアントによって保持されているロックを強制的に解
除します。すべてのクライアントを指定するには 'all'
を使用します。
構成オプションは次のとおりです。
activity = [+/-]mount [+/-]read [+/-]write [+/-]create
[+/-]delete [+/-]locking [+/-]all
記録する動作を指定します。
lockperiod = <期間>
ロック デーモンまでの猶予期間を設定します。
PortmapProtocol = TCP|UDP|TCP+UDP
ポートマッパーのプロトコル。
MountProtocol = TCP|UDP|TCP+UDP
マウント プログラムのプロトコル サポート。
NFSProtocol = TCP|UDP|TCP+UDP
NFS プログラムのプロトコル サポート。
NLMProtocol = TCP|UDP|TCP+UDP
NLM プログラムのプロトコル サポート。
NSMProtocol = TCP|UDP|TCP+UDP
NSM プログラムのプロトコル サポート。
MapsvrProtocol = TCP|UDP|TCP+UDP
MAPSVR プログラムのプロトコル サポート。
NISProtocol = TCP|UDP|TCP+UDP
NIS プログラムのプロトコル サポート。
enablev3 = [yes | no]
NFS V3 のサポートを有効または無効にします。
renewauth = [yes | no]
認証の更新を有効または無効にします。
renewauthinterval = <値>
認証の間隔 (秒) を指定します。
dircache = <値> ディレクトリ キャッシュのサイズ (KB) を指定します。
translationfile = <ファイル>
文字変換に使用するファイルを指定します。
dotfileshidden = [yes | no]
隠しファイルとしてドットで始まるファイルを作成します。
READDIR に対して返されるファイル名が大文字か小文字かを
指定します。
netgroupsource = [none | nis | rfc2307]
netgroup 情報を確認する場所を指定します。
nisserver =
指定した NIS サーバーを netgroup の照会に使用
します。
nisdomain =
指定した NIS ドメイン名を使用します。
ldapserver =
指定した LDAP サーバーを netgroup の照会に使用
します。
ldapdn =
指定した名前付けコンテキスト (DN) を LDAP の照会に
使用します。
クライアント グループ関連の操作は次のとおりです。
creategroup <名前> 指定した名前でクライアント グループを作成します。
deletegroup <名前> 指定した名前の既存のクライアント グループを削除します。
listgroups このサーバーのクライアント グループを一覧表示します。
renamegroup <名前 1> <名前 2>
クライアント グループ名 <名前 1> を <名前 2> に変更しま
す。
addmembers <名前> host[,host,...]
指定したクライアント グループにホストを追加します。
deletemembers <名前> host[,host,...]
指定したクライアント グループのホストを削除します。
listmembers <名前> 指定したクライアント グループのホストを一覧表示します。
使用法 : fsutil security enumsds オプション オフセット 数 例 : fsutil security enumsds C: NTFS セキュリティ記述子ストリームの内容を表示します 既定では ストリームの先頭から始まるすべてのセキュリティ記述子が表示されます ...
使用法 : fsutil volume querycluster . 例 : fsutil volume querycluster C: 50 0x2000 属性値の定義: - ^^^^^ |||||- D = データ属性 I=インデックス属性 ...
使用法 : ktmutil tm list すべてのトランザクション マネージャーを一覧表示 ktmutil tm info 特定のトランザクション マネージャーに関する情報 を表示
使用法 : ktmutil tx list すべてのトランザクションを一覧表示 ktmutil tx info トランザクションに関する情報を表示 ktmutil tx force 指定した結果をトランザクションに強制 ktmutil tx ...
使用法 : nfsadmin server コンピューター名 共通オプション start | stop | -l | -r client 共通オプションは次のとおりです -u user 資格情報を使用するユーザーの ID です -p ユーザーのパスワードです ...
使用法 : query ボリュームが指定されていない場合は 8dot3name のグローバルな状態が表示されます ボリュームが指定されている場合は そのボリュームの 8dot3name の状態が表示され ます コマンドの使用例: "fsutil ...
使用法 : set 0 3 | 1 | 0 ボリュームのパスが指定されていない場合 レジストリ値が更新されます: 0 - システムのすべてのボリュームで 8dot3 名の作成を有効にする 1 - システムのすべてのボリュームで 8dot3 名の作成を無効にする ...
使用法 = (< > で囲まれた箇所 = 値をユーザーが指定する必要があります) winrs -/ : - cmd.exe シェル内でコマンドとして実行することのできるすべての 文字列です スイッチ = (すべてのスイッチでは 省略形と完全形のどちらも指定できます ...
使用法 = (< > で囲まれた箇所 = 値をユーザーが指定する必要があります) winrs -/ : - cmd.exe シェル内でコマンドとして実行することのできる任意の文字列 です スイッチ = (すべてのスイッチでは 省略形と完全形のどちらも指定できます ...