このポリシー設定では 連絡先カードにある 連絡先 タブの 場所 の行を別の行に移動できます このポリシー設定を有効にした場合 場所 の行の値を 8 行目 (既定) から別の行に移動できます 例: 場所 の値を 2 行目に移動するには 2 と入力します ...

    このポリシー設定では、連絡先カードにある [連絡先] タブの [場所] の行を別の行に移動できます。

このポリシー設定を有効にした場合、[場所] の行の値を 8 行目 (既定) から別の行に移動できます。  

例: 
[場所] の値を 2 行目に移動するには、「2」と入力します。  
[[連絡先] タブ ラベルの置換を有効にする 2] ポリシー設定も編集して、対応するラベルに、これが [場所] の値であることを反映します。さらに、このポリシー設定が 2 に設定された場合は、[[連絡先] タブの AD の置換を有効にする 2] および [[連絡先] タブの MAPI の置換を有効にする 2] ポリシー設定の値よりも優先されます。

このポリシーを無効にした場合、[場所] の値は既定の 8 行目に表示されます。ただし、8 行目は、[[連絡先] タブの AD の置換を有効にする 8] および [[連絡先] タブの MAPI の置換を有効にする 8] ポリシー設定で上書きできます。

関連するポリシー設定: 
[連絡先] タブ: 予定表の行を移動する、[連絡先] タブ: ラベルを置換する - "ラベル"、[連絡先] タブ: AD 属性を置換する - "属性"、[連絡先] タブ: MAPI プロパティを置換する - "プロパティ"
このポリシー設定では 連絡先カードにある 連絡先 タブの 5 番目のラベルを変更または削除できます 連絡先 タブのラベルの既定値は 役職 (役職 部署) 事業所 (事業所の場所) 勤務先電話 (勤務先電話番号) 携帯電話 (携帯電話番号) 自宅電話 ... このポリシー設定では 連絡先カードにある 連絡先 タブの 6 番目のラベルを変更または削除できます 連絡先 タブのラベルの既定値は 役職 (役職 部署) 事業所 (事業所の場所) 勤務先電話 (勤務先電話番号) 携帯電話 (携帯電話番号) 自宅電話 ... このポリシー設定では 連絡先カードにある 連絡先 タブの 7 番目のラベルを変更または削除できます 連絡先 タブのラベルの既定値は 役職 (役職 部署) 事業所 (事業所の場所) 勤務先電話 (勤務先電話番号) 携帯電話 (携帯電話番号) 自宅電話 ... このポリシー設定では 連絡先カードにある 連絡先 タブの 8 番目のラベルを変更または削除できます 連絡先 タブのラベルの既定値は 役職 (役職 部署) 事業所 (事業所の場所) 勤務先電話 (勤務先電話番号) 携帯電話 (携帯電話番号) 自宅電話 ... このポリシー設定では 連絡先カードにある 連絡先 タブの 場所 の行を別の行に移動できます このポリシー設定を有効にした場合 場所 の行の値を 8 行目 (既定) から別の行に移動できます 例: 場所 の値を 2 行目に移動するには 2 と入力します ... このポリシー設定では 連絡先情報を表示する方法を指定できます このポリシー設定を有効にした場合 Outlook で連絡先をダブルクリックしたときに 連絡先カードではなくグローバル アドレス一覧 (GAL) ダイアログが表示されます このポリシー設定を無効にするか ... このポリシー設定では 遡及日数 の設定後に排除しない時間単位のバージョンの数を設定できます 2010 形式のノートブックでは OneNote はノートブックの以前のバージョンのページを自動的に保存します さらに 削除したすべてのページとセクションのごみ箱も保存します ... このポリシー設定では 選択した図形にマウス ポインターを置いたときに表示されるハンドル数を増やすことができます このポリシー設定を有効にした場合 少し待つと表示される図形のハンドルが増加します このポリシー設定を無効にするか または未構成にした場合 ... このポリシー設定では 長い文書のコンテンツ構造の定義にスタイルを使用していることを確認するアクセシビリティ チェックをオフにできます このポリシー設定を有効にした場合 長い文書のコンテンツ構造の定義にスタイルを使用しているかどうかが アクセシビリティ ...