使用法: DnsCmd /Config Server : /RpcProtocol /LogLevel /LogFilePath /LogIPFilterList /LogFileMaxSize /EventlogLevel /NoRecursion ...

使用法: DnsCmd <サーバー名> /Config <ゾーン名> <プロパティ> <値>
  Server <プロパティ>:
    /RpcProtocol
    /LogLevel
    /LogFilePath <ログ ファイル名>
    /LogIPFilterList 
    /LogFileMaxSize
    /EventlogLevel
    /NoRecursion
    /BootMethod
    /ForwardDelegations
    /ForwardingTimeout
    /EnableGlobalQueryBlockList
    /EnableGlobalNamesSupport
    /GlobalQueryBlockList
    /GlobalNamesQueryOrder
    /GlobalNamesBlockUpdates
    /IsSlave
    /SecureResponses
    /RecursionRetry
    /RecursionTimeout
    /MaxCacheTtl
    /MaxCacheSize
    /MaxNegativeCacheTtl
    /RoundRobin
    /LocalNetPriority
    /AddressAnswerLimit
    /BindSecondaries
    /WriteAuthorityNs
    /NameCheckFlag
    /StrictFileParsing
    /UpdateOptions
    /DisableAutoReverseZones
    /SendPort
    /XfrConnectTimeout
    /DsPollingInterval
    /DsTombstoneInterval
    /ScavengingInterval
    /DefaultAgingState
    /DefaultNoRefreshInterval
    /DefaultRefreshInterval
    /EnableDnsSec
    /EnableEDnsProbes
    /EDnsCacheTimeout
    /DisableNSRecordsAutoCreation
    /CacheLockingPercent
    /SocketPoolExcludedPortRanges
    /EnableForwarderReordering
    /RootTrustAnchorsURL
  Zone <プロパティ>:
    /SecureSecondaries
    /AllowUpdate <値>
       <値> -- 0: 更新なし、1: セキュリティで保護されていない更新、
               2: セキュリティで保護された更新のみ
    /Aging
    /RefreshInterval <値>
    /NoRefreshInterval <値>
    /ForwarderTimeout <値>
    /ForwarderSlave <値>
    /AllowNSRecordsAutoCreation 
    /AllowUpdate
    /DsIntegrated
    /Aging
    /RefreshInterval
    /NoRefreshInterval
    /SignWithNSEC3
    /NSEC3HashAlgorithm
    /NSEC3Iterations
    /NSEC3RandomSaltLength
    /NSEC3UserSalt
    /NSEC3OptOut
    /MaintainTrustAnchor
    /SignatureInceptionOffset
    /DNSKEYRecordSetTTL
    /DSRecordSetTTL
    /SecureDelegationPollingPeriod
    /DsRecordAlgorithms
    /RFC5011KeyRollovers
    /SigningKeyDescriptors
    /PropagationTime
  <値>: 新しいプロパティの値。16 進値を指定するには、プレフィックス 0x を
    使用します。サーバーおよびゾーンの DWORD プロパティの中には、複雑な操作の
    実行時にリセットが必要になるものもあります。
使用法: djoin.exe /オプション /PROVISION - ドメイン内のコンピューター アカウントをプロビジョニングします /DOMAIN - 参加先のドメインの /MACHINE - 指定したドメインに参加するコンピューターの /MACHINEOU ... 使用法: DnsCmd /%1!S! . リモートの DNS サーバーの IP アドレスをテストします には次のいずれかを指定します /DnsServers- IP が DNS サーバーであることをテストします /Forwarders - IP ... 使用法: DnsCmd /%1!S! オプション 現在の DNS クライアント設定を使用して DNS サーバーとクライアントを構成します オプションには次のいずれかまたは複数を指定できます /NewForest - DNS サーバーを新しいフォレストの最初の ... 使用法: DnsCmd /AgeAllRecords /Tree /f - - ゾーンの FQDN - エージングを有効にするノードまたはサブツリーの名前 - ゾーン ルートの場合は "@" または - ノードの FQDN (名前の末尾に '.' ... 使用法: DnsCmd /Config Server : /RpcProtocol /LogLevel /LogFilePath /LogIPFilterList /LogFileMaxSize /EventlogLevel /NoRecursion ... 使用法: DnsCmd /CreateBuiltinDirectoryPartitions には次のいずれかを指定します /Domain - で指定された DNS サーバーが配置されている Active Directory ドメインのドメイン全体の組み込み ... 使用法: DnsCmd /CreateDelegationInParent フラグ /NewForest - 新しいフォレストで最初の DC を昇格します /NewTree - 新しいツリー ルート ドメインで最初の DC を昇格します /NewChild ... 使用法: DnsCmd /EnumRecords - 列挙するゾーン ノードの FQDN ルート ヒントを列挙する場合は /RootHints を指定します キャッシュを列挙する場合は /Cache を指定します - レコードを列挙するノードの名前 ... 使用法: DnsCmd /EnumTrustPoints - トラスト ポイントまたはノードの省略可能な名前 指定 すると そのトラスト ポイントが列挙され (存在する 場合) 子トラスト ポイントの名前も列挙されます 出力: Name - ...