Office for Mac 2008

  1. 自動バックアップを開始する前にグループ文書 \0 にファイル名を付けてください ファイル名を付けないと 指定した間隔で自動的にバックアップされません ファイル名を付けますか?
  2. 自動並べ替えおよび自動表示オプションは 位置参照を使うユーザー設定の計算に使用できません 自動並べ替え/自動表示オプションをオフにしますか?
  3. 自動版数管理 (共有文書用) この版は 共有されている文書を正しく更新するために 自動的に作成されました
  4. 自動的にデータをセルに設定したり 独自の方法でデータを並べ替えるために作成したリストを管理します たとえば ユーザー設定リストを使用して 社長 副社長の順など 役職名で管理職のリストを並べ替えることもできます
  5. 自動的に保存できないアクティブな埋め込みオブジェクトがあります オブジェクトを開いたプログラムに切り替え オブジェクトを閉じてから 実行し直してください
  6. 自動的に再生するよう設定された QuickTime ムービーだけが Web プレゼンテーションで再生されます このムービーを自動的に再生するように設定しますか?
  7. 自由な角度で回転された図の場合 Office 2001 for Mac および Office 2002 (XP) for Windows よりも前のバージョンでは回転角度が失われる可能性があります 他のバージョンでの図の回転については ヘルプ ...
  8. 自由な角度で回転された描画オブジェクトの場合 Office 2001 for Mac および Office 2000 for Windows よりも前のバージョンでは 回転角度が失われることがあります 修正 をクリックすると 回転角度が削除されます ...
  9. 自由な角度で回転された描画オブジェクトの場合 Office 2004 for Mac および Office 2000 for Windows よりも前のバージョンでは 回転角度が失われることがあります 修正 をクリックすると 回転角度が削除されます ...
  10. 自由な角度で回転された描画オブジェクトの場合 Office 2004 for Mac および Office 2000 for Windows より前のバージョンでは回転角度が失われる可能性があります 修正 をクリックして 回転を削除してください ...
  11. 自由な角度で回転された描画オブジェクトの場合 Office 2004 for Mac および Office 2000 for Windows より前のバージョンでは回転角度が失われる可能性があります 修正 をクリックして 回転を削除してください ...
  12. 自由な角度で回転された描画オブジェクトの場合 Office 2004 for Mac および Office 2000 for Windows より前のバージョンでは回転角度が失われる可能性があります 修正 をクリックして 回転を削除してください ...
  13. 自由に回転 選択したオブジェクトを任意の角度に回転します オブジェクトを選択し 自由に回転 をクリックして オブジェクトの角を回転する方向にドラッグします
  14. 色 エレメンツ ギャラリーの強調色を指定します この設定により ツールパレット タブとセクションの境界線の色も変更されます
  15. 色 分類に設定されている色の一覧を表示します 色を変更するには 元の色をクリックし 変更する色の名前をクリックします
  16. 色 枠線の色を設定します 灰色の枠線にするには 自動 をクリックします 有効範囲: アクティブなシートのみ 資産/財務管理シートには適用されません
  17. 色が設定されたセルを モノクロ プリンタできれいに印刷するには ファイル - ページ設定 の シート タブで 白黒印刷 チェック ボックスをオンにします
  18. 色と線の設定 ([書式 メニュー) 色と線 タブ ([オートシェイプの書式設定 ダイアログ ボックス) で 選択したオブジェクトやオートシェイプの塗りつぶしの色と線の種類を設定します
  19. 色と色の間の等高線を描画しない場合 選択した等高線グラフの表示が速くなります 等高線を描画しないで表示しますか?
  20. 英語のテキストで使用するための文章校正ツールです 英語 (イギリス オーストラリア アメリカ) の類義語辞典 スペル チェック 文法 ハイフネーションの辞書が含まれています
  21. 薄い影は Office 2004 for Mac および Office 2007 for Windows より前のバージョンでは濃い影として表示されます 影の詳細については ヘルプ をクリックしてください
  22. 薄い影は 以前のバージョンの Excel では濃い影として表示されます 影の詳細については ヘルプ をクリックしてください
  23. 薄い影は 以前のバージョンの PowerPoint では濃い影として表示されます 影の詳細については ヘルプ をクリックしてください
  24. 薄い影は 以前のバージョンの Word では濃い影として表示されます 影の詳細については ヘルプ をクリックしてください
  25. 行および列エリアにドラッグするフィールドのデータは ピボットテーブルの行および列の見出しになります ページ エリアにフィールドをドラッグすると フィールドの値を特定するための抽出に使用できるドロップダウン リストを作成します ピボットテーブルを作成した後に ...
  26. 行の挿入 選択した数の行を挿入します Word では このコマンドは 1 つ以上のセル区切り記号を選択した場合にだけ使用できます
  27. 行の編集 リスト マネージャを使用して作成したリスト内の行間を簡単に移動できます リスト内の行に移動するには 移動先の行の番号を入力し return キーを押します
  28. 行の高さの設定 選択した行の高さを変更します 行の 1 つのセルを選択するだけで 行全体の高さを変更できます Excel では シートが保護されている場合は このコマンドは使用できません
  29. 行の高さをその行で最も大きいフォントに合わせて変更するには 行番号の下枠線をダブルクリックします
  30. 行や列の表示/非表示を頻繁に切り替えて データの表示状態を変える場合は 行や列にアウトラインレベルを設定します データ - グループとアウトラインの設定 を使用します
  31. 行アイテムまたは列アイテムが多すぎるため 変更できません 1 つ以上の行フィールドまたは列フィールドをピボットテーブルから またはページ位置にドラッグしてください
  32. 行全体または 1 列全体の参照を入力するには 'A:A' '2:2' のように その行または列番号を : (コロン) でつないで 2 回入力します
  33. 行全体または列全体とほかのセルを含む選択範囲に対してそのコマンドは使用できません 行全体 列全体 または 1 つのセル範囲を選択し 再度実行してください
  34. 行列番号 シートの左側に行番号 上部に列番号を表示します 有効範囲: アクティブなシートのみ 資産/財務管理シートには適用されません
  35. 行目のインデントを大きくするには Tab キーではなく "ぶら下げインデント" を使ってください ぶら下げインデントを設定するには次の操作を行います 1. ぶら下げインデントを設定する段落にカーソルを置きます 2. 書式 メニューの 段落 をクリックします ...
  36. 行間を 1 行改行に設定するには command + 1 キー 1.5 行改行に設定するには command + 5 キー 2 行改行に設定するには command + 2 キーを押してください
  37. 行頭文字のポイントをアウトライン上で上下にドラッグすると 箇条書きにされている項目が移動します 左右にドラッグすると レベルを上げたり下げたりします
  38. 表 +-+-+ のように 左側の境界線を示すプラス記号とハイフンの組み合わせを入力した場合 表を作成します プラス記号 (+) のペアごとに 1 つの列が作成されます
  39. 表が含まれている範囲を縦書きのテキスト ボックスまたはレイアウト枠に貼り付けようとしています 縦書きのテキスト ボックスまたはレイアウト枠では表を扱えないため 表を文字列に変換する必要があります 変換しますか?
  40. 表が含まれている範囲を縦書きの文書に貼り付けようとしています 縦書きの文書では表を扱えないため 表を文字列に変換する必要があります 変換しますか?
  41. 表が含まれている範囲を縦書きの文書のコメント 脚注 または文末脚注に貼り付けようとしています コメント 脚注 または文末脚注では表を扱えないため 表を文字列に変換する必要があります 変換しますか?
  42. 表のオートフォーマット ([表 メニュー) あらかじめ定義された罫線や網かけなどの書式を表に自動的に適用します また 表のセルの内容に合うように表のサイズを自動的に変更します
  43. 表の行や列に番号を付けたいときは 目的の行 列を選択し 書式パレットの 段落番号 ボタンをクリックします
  44. 表示 メニューの 書式の詳細 をクリックして文字をクリックすると 文字に設定されている書式を調べることができます
  45. 表示の切り替えが簡単に行えるように 行や列にアウトラインを設定するには 行または列の範囲を選択し データ - グループとアウトラインの設定 - グループ化 をクリックします
  46. 表示先,データ形式,引用符,連続区切り文字,タブ,セミコロン,コンマ,スペース,指定,指定文字,列のデータ形式小数点の記号,桁区切り記号
  47. 表示形式を定義する場合 該当する部分を空白にすることにより 正数 負数 または 0 を非表示にすることができます
  48. 表示桁数で計算する セルに保存されている値の桁数を 小数点以下の値も含めて 最大桁数 (15 桁) から画面に表示されている桁数に変更します 元に戻すことはできません 有効範囲: アクティブなブックのみ
  49. 補間してプロットする 空白セルに対応する部分のデータ要素を補間し 切れ目をつないで折れ線を完成します 有効範囲: アクティブなグラフのみ
  50. 複合グラフを作成するには グラフの種類を変更する系列を選択し グラフ ツールバーの グラフの種類 を使用して別の種類を選択します
  51. 複合グラフを作成するには データ系列を選択し 書式 メニューから グラフの種類 をクリックし 作成するグラフの種類を選択してください この方法で それぞれのデータ系列に対して変更できます
  52. 複数の Entourage メッセージ 連絡先 またはイベントが前の操作から渡され 名前を付けて保存 がオンの場合は この操作を実行すると 指定した名前に連番を付けてファイルが保存されます
  53. 複数の Excel ブックが前の操作から渡され 名前を付けてブックを保存する が選択されている場合は この操作を実行すると 指定した名前に連番を付けてファイルが保存されます
  54. 複数の PowerPoint プレゼンテーションが前の操作から渡され 別名で保存 が選択されている場合は この操作を実行すると 指定した名前に連番を付けてファイルが保存されます
  55. 複数の PowerPoint プレゼンテーションが前の操作から渡された場合は この操作を実行すると 指定した名前に連番を付けてムービーが保存されます
  56. 複数の Word 文書が前の操作から渡され Save documents as が選択されている場合は この操作を実行すると 指定した名前に連番を付けてファイルが保存されます
  57. 複数の Word 文書が前の操作から渡される場合は 最初の文書の内容のみがクリップボードに複製されます
  58. 複数のイメージが取得および保存された場合は この操作を実行すると 指定した名前に連番を付けてイメージが保存されます
  59. 複数のオブジェクトを 1 つのグループにまとめ 一度に移動やサイズ変更が行えるようにするには 図形描画 ツールバーの 図形の調整 - グループ化 をクリックします
  60. 複数のオブジェクトを連続作成するには 描画に使用するボタンをダブルクリックします 作成をやめるには 描画に使用するボタンをもう一度クリックします
  61. 複数のシートの内容をまとめて編集するには command キーを押しながら 編集したいシートの見出しを 1 つずつクリックします
  62. 複数のシートをグループ化して まとめてスペルをチェックすることができます command キーを押しながらシートの見出しを 1 つずつクリックし ツール - スペル チェック をクリックします
  63. 複数のシートをグループ化して まとめて表示倍率を変更することができます command キーを押しながらシートの見出しを 1 つずつクリックし 表示 - ズーム をクリックします
  64. 複数のシートをグループ化して 同じページ レイアウトを設定するには command キーを押しながらシートの見出しをクリックし ファイル - ページ設定 をクリックします
  65. 複数のシートをグループ化して 同じ範囲の書式を変更することができます command キーを押しながらシートの見出しを 1 つずつクリックし 範囲を選択して書式を設定します
  66. 複数のシートをグループ化して一度に印刷するには command キーを押しながら シートの見出しを 1 つずつクリックし ファイル メニューの プリント をクリックします
  67. 複数のシートを挿入するには まず shift キーを押しながら挿入したい数のシートをクリックし 次に 挿入 メニューの ワークシート をクリックします
  68. 複数のシートを非表示にするには command キーを押しながら非表示にしたいシートの見出しを 1 つずつクリックし 書式 - シート - 表示しない をクリックします
  69. 複数の列の幅を 一度に最適な幅に変更するには 幅を変更したい列をすべて選択し そのうち 1 つの列番号の右枠線をダブルクリックします
  70. 複数の描画オブジェクトを同時に選択することもできます 図形描画 ツールバーの オブジェクトの選択 をクリックし 選択するオブジェクトを含む範囲をドラッグしてください
  71. 複数の行が選択されている場合 選択範囲内では すべての列に対して同じ数の行が含まれている必要があります
  72. 複数の行の高さを 一度に最適な高さに変更するには 高さを変更したい行をすべて選択し そのうち 1 つの行番号の下枠線をダブルクリックします
  73. 複製 ([編集 メニュー) 選択したオブジェクトのコピーをすばやく作成します 同じオブジェクトのコピーをさらに作成するには 複製 をもう一度クリックします
  74. 要約したいデータを含むワークシートの範囲を入力するか選択し 追加 をクリックします それぞれの範囲についてこの操作を繰り返します ワークシート上でドラッグして指定することができます ドラッグ中に 一時的にダイアログ ボックスを移動するには {hbmp ...
  75. 見出しとして 各ページに印刷する行や列を指定することができます ファイル メニューの ページ設定 をクリックし シート タブで 使用する行や列のタイトルを指定します